「うかべん横浜」プレゼンの感想

準ユーザー、元ユーザーの立場として。

Wiz★さん「ゴーストの見栄えを良くする五つの方法」

デフォルトと差別化して個性を見せよう、という話でした。初心者向けに噛み砕いた発表だったので分かりやすかったです。
せっかくなら、「ゴーストを落としてもらうためにどうしたらいいか」みたいなところまで戻ってみても面白かったかもしれません。ゴースト使ってもらうための真の勝負は、ダウンロードしてくれるかどうかだと思うんですよね。

さとーさん「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこに行くのか」

黎明期のごたごたとか歴史をまとめたサイトはいくつかありましたが、他のデスクトップアクセサリとの比較とか伺かの特性とかを客観的にまとめた話というのは初めてだったので興味深い内容でした。
技術関連には全く詳しくないので内容については「ふーん、そうなんだ」でしたけど(殴)。それでも、「今の伺かは何ができるのか」「どんな機能があるのか」「今後どういう展開がありうるか」ということを簡潔にまとめてあって、伺かの長い歴史をまとめるという目的は達成できたのではないかと。
ただ、僕が使うのを(事実上)やめてしまった理由って、やっぱりデスクトップ領域を持っていかれるからなんですよね。その点を解決するインターフェースとして、SSTP Viewerは面白かったですが、反面あれは存在を忘れてしまうという欠点が…(ぉぃ そのあたりの落としどころをどう持っていくかは今後の展開を考える中でひとつポイントかもしれません。

浮子屋さん「ゴースト・と・で・の・お話」

ラスボスでした(何)。
いや、この部分だけは、ゴーストを作ってないのでさっぱり理解できず。どんなことをしているのかはおぼろげに理解した気はするんですが、「でも、どうやって実装するんだろう」という基本的なところで突っかかっていたり。
でも、すばらしいプレゼンで聴き入ってしまいました。

リットルさん「ゴーストのぐだぐだうだうだ」

ちょっと疲れて集中力が切れてきたかというところで大笑いさせていただきました。休憩時間をはさんだとはいえここまで1時間50分、賛否両論ありますがこのプレゼンは良かったと思います。
やっぱりデバッグとか更新とかの話だったのでゴースト作ってない僕としては蚊帳の外なんですが、どちらも基本的かつ重要なことなので「自分ならどうする?」と考えさせられる内容。更新もデバッグも、いろんなツールが出てるのを知って驚きました。みんな困ってるんですね…。そういえばかつて4000バイト級のさくらスクリプトデバッグなしで書く機会がありましたが、この話を聞いた今じゃそんなこと怖くてできません…。

ディスカッション

…ごめんなさい、最近時計あわせでしかSSP起動してないので完全にギャラリーと化してました。

終わってから

バルーンに楽譜出せたら面白いかもー、なんて話を振ったら、ゴーストでBemaniクローンだなんてところまで発展してちょっとビクビクしてました(笑)。